PROFILE

・香芝市出身、1983年生、一級建築士

・京都大学卒・京都大学大学院・工学修士(建築学専攻)

・東大寺学園高校卒業

・現在、京都大学に社会人ドクターとして在籍中

・平成20年  近畿日本鉄道株式会社入社 

・現在 株式会社インディゴ代表 

建築事業(住宅・店舗・施設)、飲食事業、教育活動(教育や子育てワークショップ)

・天王寺・阿倍野地区の2大事業、あべのハルカス建設事業、天王寺公園再整備「てんしば」を担当。まちを変えるということを身を持って体験しました。これらの経験を活かし、理想的なまちづくりに寄与したいと考えています。



はじめまして。一級建築士の「堀口のぶよし」です。私は2015年に香芝市で建築会社「インディゴ」を立ち上げました。大学院を卒業後、大企業に就職しましたが、そこで社会の縮図をまのあたりにし、「このままいけば日本はいったいどうなってしまうのか、、」と真剣に憂いました。それ以来日本の未来や教育、政治、経済のことについて、15年以上ずっと考えてきました。25歳のときに教育で起業を志し、やる気や考え方への指導による教育法など、色々模索しましたが、どうにもしっくりこず。その時、「事業もちゃんとやれて、世の中の仕組みを一通り知っている自分になって初めて、教育が語れるのではないか。」と考え、まずは専門畑の「建築」会社を立ち上げ、建築事業のかたわら、定期的に子育て教育のワークショップなどを開催したり、継続的に活動をしてきました。8年間の会社経営経験で得た経験やネットワークやアイデアを、少しでも、香芝市のために活かせれば、と思っています。


こんにちは。一級建築士の「堀口のぶよし」です。2024年3月の市議補選挑戦から、自分というものをもう一度、じっくりと考えた結果、2025年からは、このような生き方をしていくことにしました。

●建築プロデューサー(建築士)

 建築の力を必要とするプロジェクトを生み出していきます。

●事業活動家(高齢者福祉など社会事業)

 建築士事務所・住宅建築事業・その他事業。

 高齢者福祉など、社会課題を持続可能な事業に仕上げ、社会に貢献します。

 地域拠点と社会事業と建築などをミックスし、新しい経済循環を生み出します。

●研究者(遊びと学び、大学とまち)

 「教育以前」の遊びから、学びを考えます。

 京都大学の研究員として、大学とまち、をつなぎます


2025/3/15記